内容目次

☆10月の活動報告 
①  ラヨーン県観光の夕べ 
②  (毎週木曜日)定期健康診断
③  13・27日(日) タイ語/日本語交歓会
④  20日(日)バイリンガルのための本の広場
⑤  25日(金)例会
⑥  27日(日) 日曜映画界会 

☆ 11月の活動予定 
① 定期健康診断  (毎木曜日
  燕の家慰問
③ ひまわり観光ツア 12・13日(火・水曜日)
④ 三原理事長来訪  12~14日(火~木) 
⑤ タイ語/日本語交歓会
 10日・24日(日曜日
⑥ バイリンガルのための本の広場 17日(日曜日) 
⑦  日曜映画館 20日(日曜日)
⑧  フォトクラブ例会 9日(土曜日
⑨  盆踊り大会 24日(日曜日)

 お知らせ 
① 何でも相談
② お餅とアラレの頒布
③ 会員リスト更新
  パソコンクラブ
⑤  冷凍惣菜と牛蒡茶の頒布


  投稿コーナー
 
 
 
☆ 10月の活動報告
 
① 10日 ラヨーン県観光の夕べ
   
当会の顧問、アヌポンさんの要請で、当会から10名ほどが参加しました。
    ラヨーン県県知事さん(向かって右から2番目)もお見えになり、
    サメット島などの宣伝がありました。
    チェンマイ出身の歌手をはじめ、芸人さんが多数来ていて、賑やかな
    夕べでした。
     
    


  

  
② (毎週木曜日)定期健康診断
   福祉の会は、ちゃーお誌でも受診を呼びかけ、非会員の方にも診断を受けて頂きました。
  
  

     

  
 13・27日(日) タイ語/日本語交歓会
  ラチャパッド大学の学生、そしてタイ人皆様と、会員のの方たちと、タイ語の基礎、発音を和気あいあいと勉強をしました。


④ 20日(日)  バイリンガルのための本の広場
       今回は、岩波さんと猪俣さんが協力されました。  
    

    


⑤  25日(金)  例会
      まず、会長挨拶で、会の現状について報告がありました、
     
    続いて、第一部では調査研究チームの山口リーダー火ら「終末時の対応」
    について講演がありました。
    
    第2部では、福祉の会の活動について、担当部門からさまざまな
    報告がありました。
    
    
    JT・ASHの樋口理事長からは、将来の安心に向けていよいよ
    プロジェクトがスタートしたとの報告がありました。
    
   40名近い会員の参加をいただき、盛況のうちに終了しました。

⑥ 27日(日) 日曜映画会
   
     ランボー No,1を楽しみました。
    参加者が少なく、寂しく思っています。来月はぜひ、大勢の方の参加をお待ちしています。





 
☆ 11月の活動予定
① 定期健康診断 (毎週木曜日

   
 9月から始まった定期健康診断は11月末で実施します。11月の申し込みは、
 すでに締め切られました。 悪しからずご了承ください。
 申しこ込まれた方は日時、前日午後8時以降の飲食禁止、検便持参等、事前の
 注意等をう一度確認のうえ受診してください。
  分からない事は近藤部長(電話084-3710089)までお問い合わせください。

② 燕の家訪問 (11日)
 
 JT/ASHは樋口理事長、三原理事長と共に慰問し、米等野支援物資を届けます。
 ピジョン社からの支援物資、乳幼児用品も一緒に届けます。
  


 ③ ひまわり観光ツア (12~13日)

      

 
昨年に引き続き次の通り行います。山一杯に咲き誇るメキシコひまわりを
 鑑賞しましょう。
 昨年とはルートが違いますので、新たな見どころも楽しめます。ふるってご参加
 ください。
 申し込み書は事務所に用意してあります。
 志田までお申し込みください。

1 日    時; 2013111213日 (火・水曜日)

2 集合時刻; 1112日 午前715分 7時30分出発

3 集合場所; オーキッドホテル前駐車場

4 費  用; お一人2100B

      (2名様相部屋。お一人一部屋の場合は650B増し)      

 注記)朝、昼、夕食代と博物館入管料は、当日に別途お支払いとなります。

5 行 程 (パーイ・メーホンソン・ホット経由,反時計まわり)

 ★1日目

チェンマイ出発(730分)→パーイ市内観光、雲南料理の昼食  →ブドウ園《風光明媚》 魚洞窟など→メーホンソン市内観光、宿泊、夕食後、マーケットなど市内を自由観光

 
 ★
2日目

メーホンソンホテル出発→クンユアム《高校訪問・1時間程度》

  →メーウーコー《ひまわり見物》→クンユアムの学校経営のレストランで昼食   

  →メーラノイ・メーサリアン・ホット経由
  →チェンマイ帰着(17時頃)


6 申し込み締め切り: 11月6日 (先着24名様)

                     

                         

                 切り取り線 

ひまわり観光ツア申し込み書

1 お名前

2 英文名

3 生年月日

4 パスポート番号

5 ホテルの部屋    二人部屋   一人部屋

6 連絡先電話番号

7 メールアドレス
 
注記) 保険の申し込みのため、全項目を記入してください。


 
④ 三原理事長来訪(11~14日)
 
  
日本のNPOで、我が財団と協力関係にあるNPO,JTASHの三原理事長が、
  総領事館、商工会議所、燕の家、オムコイ村水プロジェクト  などを精力的に
  訪問されます。


 ⑤ タイ語・日本語交歓会 10日・24日
  
  
おなじみの算盤先生、井原さんと桑原先生の、クンユアム中学校の教え子で
  ラチャパット大学日本語学科に在籍する学生さんを中心にした交歓会です。
  彼女たちは将来、財団の活動に力になってくれるものと期待しています。
  

 ⑥ バイリンガルのための本の広場
         
  
 
 ラチャパット大学の日本語教授、川合友紀子さんが主宰し、当会が支援
  しています。
  本の「読み聞かせ」など、子供の相手をするボランティアを募集してい
  ます。折り紙その他、子供さんを楽しませる特技のある方は尚、有難いと思
  います。
  普段、同年代の方々との交流が多い中、無邪気な子供さんとの触れ合いは、  きっと楽しく、ホッとするひと時になるのではないでしょうか。

   日時 : 17日(日曜日)午後1時~2時
   場所 ; 日本人会事務所(ちゃ~お誌⑤-E)
   お問合せ先 ; 志田(電話053-852274 または 080-1231810)

   
 ⑦ 日曜映画館 17日(日曜日)

    
 
大画面、大音響の迫力を楽しんでいただいています。
 詳しくは1週間前ぐらいにメールにてお知らせいたします
 リーダーの中尾さんにお申し込みください(電話082-7630385)

 見たい映画などもご相談ください。
 尚、映写会終了後に、カラオケを行います。映写と両方、またはどちらか
 だけでも、お楽しみください。

 日 時 : 17日 午後1時~
 場 所 : JTASH事務所内カラオケ室
 会 費 : 100B 
 


 ⑧ フォトクラブ例会 9日

    全くの素人でも歓迎します。 プロ級の会員がアドバイス。
  ゆくゆくは専門誌に出品して入選を狙っています。
  ご希望の方は、高萩リーダー電話 081-9619233
  メールtakahagi3@gmail.comにご連絡ください


  日 時 : 9日(土曜日)午後3時~
  


 ⑨ 盆踊り大会 24日(日曜日)
  
   総領事館と日本人会の共催で例年行われているこの大会が、今年も
  開催されます。
  福祉の会は、無料で振る舞われるお餅の丸め方を担当することに
  なりました。
  時刻など、詳しく決まりましたらメールでお知らせします。


☆ お知らせ 

 何でも相談
    
1)当会では、木曜日を除く毎日、「何でも相談サロン」を開いて会員、
        非会員を問わずさまざまな相談にお応えしています。
        その場でお答えできない場合は、調べてからご連絡しています。
        難しい内容のご質問は、「何でも相談電話」に、事前にお知らせください。

           何でも相談電話(常時)  082-3861160
          何でも相談サロン (木曜日を除く毎日13時~16時)
 090-673・1719 

     
2) 11月のサロン当番表
      ・ 当番の方、よろしくお願い致します。 
      ・ 12.13日は、ひまわり鑑賞旅行のため臨時休と致します。
      ・ 当番の入れ替えは、他の方と直接ご相談ください。見つからない場合は       、志田
(さ)電話093-2848736までご相談ください。
    


11
日曜日 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日
1 2
定休日 中西 松本
3 4 5 6 7 8 9
近江 山口 近藤 江口 定休日 志田(さ) 小林
10 11 12 13 14 15 16
鹿間 細野 臨時休み 臨時休み 定休日 志田(さ) 松本
17 18 19 20 21 22 23
近江 山口 近藤 江口 定休日 角谷 柳浦
24 25 26 27 28 29 30
細野 坂田 近藤 志田(さ) 定休日 角谷 小林
立会時間帯:13:00 ~ 16:00



② お餅とアラレの頒布
  今年も、早川さんの美味しいお餅とアラレの頒布をします。
  申し込み書は、事務所にあります。




③ 会員リスト更新
  
会員リストの内容、特に電話番号が変わっている方が非常に多くなっています。
   緊急時の連絡は、総領事館の指導でメールと共に電話での連絡も並行して行いますが、
   この連絡にも支障をきたす恐れがあります。
   そのため、申し込み書を新たに記載していただくこととしました。
   用氏を事務所に用意しありますので、ご協力をお願いします。
   尚、今後電話番号やメールアドレス、住所が変わった場合は出来るだけ早く変更手続きを
   お願いします。
   担当は近藤栄子さんです。



 ④ パソコンクラブ 
   
  
樋口さん、大橋さんが担当して頼りにされているパソコン相談ですが、内容を更に
   充実することになりました。
   修理の出張サービス、代理購入と初期設定、I-PADやタブレット野応相談、
   Windows 講習会等、パソコンのことなら何でもお任せください。
   詳しくは、別途メールでお知らせします。

  


   
 
  
    

 
  ⑤ 冷凍惣菜と牛蒡茶の頒布



 
(財JT/ASHでは、日本食冷凍惣菜の頒布をしています。
 ご利用よろしくお願い致します。
 販売は、原則として土・日曜日の10時~5時までです。


 牛蒡茶
もよろしくお願いします。日本で買うよりも安く、軽いので、日本へのお土産にも好適です。
 


★ ご投稿コーナー  

 

UFOと私

 

私が、UFOに遭遇したのは、40数年前にアメリカに遊学したころで、

友人宅の庭先で、あっと、驚くなかれ、目が点になり、まさに、30メートル先の上空で、銀色のボディーで、オレンジ色の閃光が見え、映画で観るUFOの典型的な形状をしていた。そして、ブランコのように一定の間隔で、ゆらゆらと、揺られている状態が2~3分ほど続き、友人が、カメラを取りに部屋に行き、戻って来た時には、既に遅く、ゆっくりとサンタモニカ・ビーチに向かって行き、そして、一瞬にして、飛び去って行きました。これが、私のUFOとの最初の出遭いであった。

 

その後は、UFOの虜になり、UFO関連の雑誌を買いあさり、情報集めに専念し、また、毎日のように空を見る日々が続きました。このことで、学校での授業に支障をきたし、よく先生に注意をされました。他の友人にその話をするのですが、誰一人として信じる人はいませんでした。

 

その当時とすれば、UFOに関連する目撃情報は非常に少なかったと思います。

ロズウェルUFO事件(1947年7月 ニューメキシコ・ロズウエルでのUFO墜落事件)から20数年経っていましたが・・・! 

 

そのこともあり、それ以来、誰にも話さずに、自分自身の内で静かに情報収集していました。 その後、1970年代後半に矢追純一のUFO特集のテレビ番組が始まり、さらに、映画では、「未知との遭遇」が上映され、一般の人たちへの関心が高まりはじめたことで、私も、徐々に話をすることが出来るようになり、少数ながら、聞く耳をもつ人たちが、徐々に現れてきました。自分にとっては、うれしい限りです。

今、現在は、少し大袈裟ではありますが、残りの人生の中での一部分として、UFO関連の情報収集を続けて行きたいと願っています。

                     以上

 

UFO好きなオタクより                                                                  

             

 

 

              

 
  
 
★ お気に入りに登録しておくと便利なURLと、何でも相談電話番号を掲載しておきます。ご利用ください。

 チェンマイ福祉の会 ホームページ   http://cwa.jtash.org/

 日本NPO法人JT/ASH タイ財団法人JT/ASH ホームページ   http://jtash.org/

 チェンマイ迷宮案内:チェンマイ生活潤いサイトhttp://penroi.ciao.jp

 ご質問、ご要望等   http://cwa.jtash.org/post-mail/postmail.html

 何でも相談サロン  090-673・1719 (木曜日を除き、13時から16時の間)
 何でも相談電話  082-386・1160(常時)


★ 編集後記
 ・  25日は「例会」を行いました。実施した内容は、講演とお知らせ。以前の「講演会」と
    
変わりません。講演に興味が薄い方も、会の動きを知っていただくために参加して
    いただき、併せて会員同士が顔を合わせる機会になればと考え、敢えて「例会」としました。
 ・  例会の電話でのご案内を連絡委員の方々にお願いしました。緊急連絡に備える
    意味もありました。現行の「会員リスト」は電話番号が変更されているものが多い等
   
 問題が多いことが改めて分かりました。会員の皆さまの更新への御協力を、よろしくお願いします。
 ・  11月はローイガトンなど様々なイベントがあり、楽しい月です。季節の変わり目、健康で
    楽しく過ごされますように祈ります。   
  

 発行責任者  志田 義晴
        電話 053-852274 
        携帯 080ー1231810
 メルマガ 第18号 2013年10月号
福祉の会ホームページTOPへ